Home > ホームページ制作方針 > 競合ホームページ対策

競合ホームページ対策

 ホームページを開設する場合、真っ先に調べるのが競争相手の動向です。自分たちが販売しようとしている商品やサービスに関するキーワードで、どんなホームページがどれだけ作られているかを調べます。
同業者のホームページを徹底的に調べた上で、勝てるホームページを作ります。
しかし、同業者の数があまりにも多い場合や、莫大な予算をつぎ込んだ強力なライバルがいる場合は、次のような対策を考える必要があります。

競合の数が多い場合の対応

 同業者の数があまりにも多い場合は、検索エンジンで上位に食い込むのは困難です。検索エンジンの2ページ目、3ページ目は、なかなか見てもらえる可能性は低いので、売れるホームページにするためには、なんとか1ページ目に表示される必要があります。
そこで次のような対策を講じます。

●特定の市場を狙う

  汎用的なキーワード(ビッグキーワード)で上位を狙うのが困難な場合、範囲を限定して特定の市場を狙います。汎用的なキーワードで検索した結果、あまりにもたくさんのサイトが表示されると、お客様の方でも結果を絞り込めるよう、検索方法を工夫します。範囲を限定するには次のような方法があります。

  • 地域を限定する・・・地域を限定する複合キーワード(ロングテールキーワード)で検索した時に上位で表示されるようにします。
  • ジャンルを絞り込む…特定のブランドに対して検索エンジン対策を施すなど、ジャンルを絞り込んで検索した場合に、上位に表示されるようにします。

●別の市場を狙う

 同じ商品・サービスを販売するにも、視点を変えて別の市場を狙います。たとえば、一般のお客様を狙うのではなく、卸し先として業務用のお客様を狙うなどの対策を講じます。

強力なライバルがいる場合

 ライバルがいる場合、ライバルとは違った特徴を全面的に打ち出すなど、差別化のポイントを強調するのが常套手段です。しか「圧倒的な品ぞろえを誇る」、「莫大なコストをかけたホームページでとても太刀打ちできない」など、強力なライバルがいる場合には次のような対策を講じます。

●特定の市場に絞り込む

 いくら強力なライバルとは言え、隅から隅まで隙間なくSEO対策を施し、品ぞろえやサービスを徹底するのは困難です。そこでライバルの手薄な市場を狙います。具体的には、ライバルとは別のキーワードや複合キーワードで上位に立てるようにしたり、特定の商品・サービスに特化して説明を強化します。
市場が十分に大きい場合、これでもある程度の売り上げを確保することができます。

●別の市場を検討する

 同じ商品・サービスを販売するにも、視点を変えて別の市場を狙います。たとえば、一般のお客様を狙うのではなく業務用のお客様を狙うなどの対策を講じます。

強力なライバルが数多くいる場合

別の商品・サービスを検討する

  市場の大きさの割に、強力なライバルの数が多い場合、十分な売り上げを見込むことができません。別の市場を狙ってもライバルが多い場合は、思い切ってその商品はあきらめ、別の商品で戦う必要があります。

別の市場を狙う

 この場合もやはり視点を変えて別の市場を狙います。たとえば、一般のお客様を狙うのではなく業務用のお客様を狙うなどの対策を講じます。